基本情報
著者/編集: 入江祐也
株式会社Li&object 会社役員。
『今すぐ使えるかんたん YouTube動画編集入門』より
2015年よりインターネットを通じた事業を行っており、動画制作とHPコーディングを担当。 2017年から動画編集の情報サイト「お遊び動画編集部」を個人運営。
同時並行で解説用YouTubeチャンネル「お遊び動画編集部IRIE」を開始。PowerDirectorをメインとした動画編集ソフトの使い方や編集のコツなどを配信している。
情報サイト:お遊び動画編集部
YouTubeチャンネル:お遊び動画編集部IRIE
簡単な内容
動画の撮影から編集・投稿までYouTube動画の作り方がこの一冊ですぐわかる。
という、お題目で、入門編として本書は書かれており、動画のテーマ種類から動画編集、投稿から収益化についてまで書かれています。
編集ソフトとしては、「PowerDirector」が紹介されており、編集方法なども「PowerDirector」を
前提になっています。
感想
一読した感想としては、「PowerDirector」を動画編集に使うと決めているなら、購入するのもいいかなといった感じです。
動画編集以外のその他の部分は、そこまで深い内容は記載されておらず、インターネットで調べることができる範囲の内容だと思います。
まあ、本当に入門として、YouTube基本から確認したいとか以外なら、不要だと思います。
動画編集の部分をメインで購入するなら細かい部分まで、記載されているので入門編としてならいいと思います。
オススメの動画編集ソフト
DaVinci Resolve
初心者なら無料のものでもいいと思いますし、無料の動画編集ソフトでおすすめなのは、
「DaVinci Resolve」が高機能でいいものらしいです。
公式サイトに日本語のガイドもあるので、個人でしっかり学ぶ気があるなら、オススメできると思います。
公式サイト:DaVinci Resolve トレーニング情報
Adobe Premiere Pro
有料の動画編集ソフトなら、王道の「Adobe Premiere Pro」がインターネットに情報がたくさんあるので、
そういう点でも有利だと思います。
もし、動画編集の仕事をやろうとする場合は、動画編集ソフトに「Adobe Premiere Pro」を指定されることがあるようなので、
将来的に仕事として使いたいなら、「Adobe Premiere Pro」を学ぶほうがよさそうです。
公式サイト:Adobe Premiere Pro ラーニングとサポート
コメント